07
2014
0
コースター展
CATEGORY商品紹介
本当に、いきなり寒くなりましたね。
まだ家では夏布団が出ているので
そのうっす~い布団にくるまって丸まって寝ています。
が、朝起きたら鼻を押さえた状態のティッシュ探しから始まります。
そうです。皆さんも風邪を引く前に、布団を冬用に変えましょう。
油断は禁物ですね~
今日はちょっと厚着しとこうかな
ってことで、オープン3日目も、ありがとうございました。
ありがたいことに、お友達やお知り合いがよく来てくださり、
店頭に飾らせてもらっているお祝いのお花も、
気がつけば昨日で17個になりました。
本当に嬉しくて嬉しくて、幸せです。
皆さんありがとうございます。
どれも綺麗なお花や植物なので、こちらもあわせてご鑑賞ください。
お店情報、いきますね!
当店では、月1企画コーナーを設けています。
記念すべきオープン月の10月は、コースター展といたしまして、
作家様たちに、いろんな種類のコースターを作っていただきました。

こちら、大変ご好評いただいております!
個性豊かで、どれも可愛い作品ばかりです。

中でも支持を集めているのは、こちら。
商品名は、「おもてなすコースター」。
この美しい手がカップを支えてくれます。
遠慮なくカップで敷いてやってください。

あえて、カタカナでダイレクトに「アメリカ」って。

こちらはモロッコをテーマに、
美しい色使いで、繊細な刺繍が施されています。
ビーズはパリのアンティークビーズを主に使用されているそうです。

羊毛で作られた、とても繊細なくまさん。
ひぇ~重たいよ~~って聞こえてきそうですね。
カップ置いた写真も撮ればよかった。

タタラという技法で土をたたいてのばして作られています。
焼き物のこの1つ1つ異なる味がとっても素敵です。
お菓子などを乗せるちょっとしたお皿として使ってもオシャレですね。
電子レンジ、食洗器OKです。

特殊な塗装技術が施されています。

この釘の足がかっこいいですね!
お気に入りの雑貨を置く台としてや植物の植木鉢置きなど
万能に使えるアイテムです。

やさしい色使いが素敵ですね。
あったかいお飲み物が、もっと温かく感じそうです。
サイズもミニで、とても可愛いです。

うちの姉が、子育ての合間に作ってくれました。
ミニマットみたいで、可愛いですね。
数が少ないのでお早めに。

こちら、オープン前日に急いで作ったものですが
「俺んちの飲み物、水滴がすごいんよね!」
って真顔で面白いこと言ってた知り合いが4つも購入してくれました。
その俺んちの気温はそんなに高いのかなあ。
確かに、フェルトだし、木だし、水滴はよく吸ってくれるかも。
こんな感じで、展開しています。
マグカップをよく使う時期になりました。
お気に入りのコースターで、ティータイム、珈琲タイムを楽しみましょう。
是非、お手にとってご覧くださいね♪♪
今日も1日、よろしくお願いします(^O^)
スポンサーサイト