15
2017
0
レザークラフトと点描スマホケースと。
CATEGORY教室
春ってなんて短いんでしょう。
もう、暑い暑い。
少し寒いなと感じるのは、朝だけですね。
夜は外にいると、少し涼しいですが、
お風呂なんかに入っちゃうと
リズムのいい音楽がタイミングよくかかりでもすれば
エアロビでも始まりそうな涼しい格好で家の中をウロウロ。
でも羽織ものなしで
ワンピース1枚とかシャツ1枚とかでお出かけできるのは
本当に身軽で、すばらしい。
ファッションが楽しくなりますね、ほんとに。春は。
春といえど相変わらず私は
特にお葬式などの出席予定はござませんが
暗い服ばかり着てます。
それでも、春のお洋服とアクセ選びは、楽しい。
昨日とおとといはレザークラフト
ありがとうございました。
今月は少し早めの開催でした。
相変わらずの満員で
ほんとうに感謝しかございません。
いつも楽しんでご参加いただき、
ありがとうございます。
昨日生まれたのは、

こんな子。
こちらはいつもとは違うキャメルのレザーなのですが、
上級者向けの2日コースのアイテムです。
上級者向けのため、
ちょっと先生のご判断が必要になってきますので、
カタログには載っておりません、、すみません。
参加された方は、
サンプルをご覧いただけると思います。

リュックサックになっているのですね。

この箱型のマチがとても可愛くて。
表も裏も、あえてのどシンプル。
ファスナーも下まできていて、便利です。

レザークラフト参加中の友人に
モデルになってもらいました。
男女どちらでもいけるデザイン。

いや、細いなほんとアナタ。
このシンプルさが、逆に目を引きますね。

製作者は、アエット男子部長でした。
アエットが生まれる前に
カフェベンチタイムでレザークラフトを開催していた頃からの常連さんなので、
もう3年以上は通ってくださっている方。
が、疲れてましたね。笑
先生の手元を見つめる視線が
真剣なんだか、もう死にかけているんだか
わからない表情をされていました。
他にもこちらのキャメルの上級者向けバッグは
種類がいろいろございますが、
また常連さんが制作予定ですので、
そのときはアップしていきますね。
もうお1人常連さんがキャメルバッグを製作されましたが
うっかり写真取り忘れてしまいました。
でもとても素敵に作られていました。

あとはこちら。
文庫本と手帳が入っています。

裏はこんな感じ。

過去にこちらの超上級ボストンバッグを作られた方。
この方は2日コースで頑張って製作されたバッグを数種類お持ちなので、

どのバッグにも対応できる仕様で
インバッグのケースを作られました。

パチっとボタンでとめて、
いつも持ち歩くものをまとめた上でバッグを替えられるので
とっても便利。

こちらのリュックサックにも、

パチっと。
板が入ることでバッグにもコシがでて、
外観がさらに良くなるという、一石二鳥。
そんなイレギュラーが生まれた5月でした。
自分で作ったものを使うとか、
自分で作ったものをプレゼントするとか、
作り手が海外の工場である製品が溢れているこの市場で、
「手作り」って、やはり愛着が全く違います。
大切にし続けたいものであるからこそ、
大切に作られたものを、ぜひオススメします^ ^
7月もやはり、予約が早く埋まり始めております。
ご希望の方はお早めにご相談くださいね。
最後になってしまいましたが、
先日のmomomiさんの点描スマホケースのオーダー品。

私もこのデザイン、一番好きなんです。
アイフォンの裏のリンゴマークや文字が
少しデザインと混じってしまうので、
背景をベタ塗りでオーダーいただきました。
とてもかっこいいです。

店頭に、このようにカタログがあり、
たくさんの種類からお選びいただけるようになっているのですが、

先日、さらにデザインの種類が増えました。

本当にたくさんのデザインがあります。
どのスマホケースでもオーダーいただけます。

お値段は4500円+税。
制作には2週間程度いただきます。
ぜひカタログ見にいらっしゃいませ^ ^
さて今週は第3週目。
第3水曜日はお休みをいただき、
水木と2連休になりますので、お気をつけくださいませ。
あと1日、よろしくお願いします。
■レザークラフト教室

メニューから、お好きなアイテムと、
お好きなカラー(茶、赤、緑、黒)をお選びいただけます。
縫うステッチのカラーは当日に
4色からお選びいただけます。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/leather/
①日にち
6月24日(土) 〆
6月25日(日) 〆切
7月22日(土) 13時〆切 17時1席空
7月23日(日) 13時1席空 17時3席空
②時間
13:00~
17:00~
③アイテム名
④革のカラー(茶、赤、緑、黒)
①~④をお伝えください。
■ステンドグラス教室

アイテムメニューから、お好きなアイテムをお選びいただき、
その日で作って持って帰っていただける予約制のワークショップです。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/stained-glass/
日時
5月21日(日) 13時2席空 17時6席空
6月18日(日)
7月16日(日)
13:00~
17:00~
■時間
■アイテム
をお伝えください。
■ウッド教室

ダストボックス 4800yen+tax
(こちらはまだアイテムメニューに載っていないアイテムですが、予約可能です)
アイテムメニューから、お好きなアイテムをお選びいただき、
その日で作って持って帰っていただける予約制のワークショップです。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/wood/
日時
5月21日(日) 13時2席空 17時6席空
6月18日(日)
7月16日(日)
13:00〜
17:00〜
■時間
■アイテム(革が使ってあれば革のカラー)
をお伝えください。
■〆切は開催の5日前になります
※先生の材料準備が当日に間に合えば、
〆切を過ぎてもお受けできることもあります。
一度ご相談くださいませ。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※ご不明点につきましても、お電話またはメールにてお問い合わせくださいませ。
電話 080-3896-0153
メール im33don@yahoo.co.jp
※電話の際は、個人携帯ですので
「アエットです」とは出れなくて申し訳ないのですが、
間違いなくかけていただければ、アエットです。
※個人携帯でやっておりますので、お電話の際は営業時間内でお願いします。
OPEN 13:00-20:00
CLOSE 木曜日、第3水曜日
*******************************************
ホームページ
zakka shop aet.
スポンサーサイト