03
2017
0
11月新作の続きとドライフラワー。
CATEGORY商品紹介
右肩。
先日のブログのお話ですが。
明らかに、何かに刺されたような噛まれたような、
点が、4つ。
かゆくなかったのが不思議です。
でも、もう痛みもなく
少し腫れが残っているくらいなので、
恐らくどこかの弱いお子さんの攻撃だったのでしょう。
それはムカデなのか、
どこのお子さんなのかは、不明。
さて。
11月より発売している商品紹介の続きいきますね。
いつものチクチク手縫いシリーズ。
少しおニューで作りました。

こちらはトート。
ボーダーの布を使ってみました。

今までと違うのが、
かがり縫いで、縫い目を外に出してデザインしているところ。

こっち白です。
相変わらずの、モノトン2色展開ですが、
余裕あれば他のカラーでも製作予定。
布なら切っているのですがね。
手をつけるには、
もう少し、かかりそうですね。

ポーチです。
使いやすい大きさなんですよね。
通帳も手帳も入るし、
ペンはもちろん。
化粧道具ももちろん。

こっち裏ですね。

こっち白ですね。

ポーチもかがってます。
どうでもいい話ですが、
「かがってます。」て初めて使った日本語です。

ミニポーチ。
縦にリップなども入る大きさです。

全部全部。
心のこもった手縫いです。
そんな感じで、
また追加できましたら、載せていきますね。
続いて、
田中徳子さんより追加のドライフラワー入荷しています。

ちっこいリース。
この枝垂れるケイトウ。
私も一目ぼれしました。

こっちはさらに枝垂れるケイトウ。
ちっこいですが、
インパクトは大です。
また付いてる実もいいですよね。

ブーケも追加。

黒いのも。

あとこちらは、
木の箱に入れてもらいました。

盛りだくさん。
中にちょっとしたキラっとしたツリーが入っていますので、
のぞいてみてください。

ああ、好物。
枝垂れるケイトウ。

赤い実も、枝垂れています。
日々変化していますので、
ぜひ見にいらしてくださいね。
まだお届けしたい入荷情報ありますので~
お知らせもありますので~
また明日。
■レザークラフト教室

メニューから、お好きなアイテムと、
お好きなカラー(茶、赤、緑、黒)をお選びいただけます。
縫うステッチのカラーは当日に
4色からお選びいただけます。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/leather/
①日にち
11月25日(土) 13時〆切 17時3席空
11月26日(日) 〆切
12月16日(土) 13時2席空 17時4席空
12月17日(日) 13時1席空 17時3席空
②時間
13:00~
17:00~
③アイテム名
④革のカラー(茶、赤、緑、黒)
①~④をお伝えください。
■ステンドグラス教室

アイテムメニューから、お好きなアイテムをお選びいただき、
その日で作って持って帰っていただける予約制のワークショップです。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/stained-glass/
日にち未定
13:00~
17:00~
■時間
■アイテム
をお伝えください。
■ウッド教室

ダストボックス 4800yen+tax
(こちらはまだアイテムメニューに載っていないアイテムですが、予約可能です)
アイテムメニューから、お好きなアイテムをお選びいただき、
その日で作って持って帰っていただける予約制のワークショップです。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/wood/
日にち未定
13:00?
17:00?
■時間
■アイテム(革が使ってあれば革のカラー)
をお伝えください。
■〆切は開催の5日前になります
※先生の材料準備が当日に間に合えば、
〆切を過ぎてもお受けできることもあります。
一度ご相談くださいませ。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※ご不明点につきましても、お電話またはメールにてお問い合わせくださいませ。
電話 080-3896-0153
メール im33don@yahoo.co.jp
※電話の際は、個人携帯ですので
「アエットです」とは出れなくて申し訳ないのですが、
間違いなくかけていただければ、アエットです。
※個人携帯でやっておりますので、お電話の際は営業時間内でお願いします。
OPEN 13:00-20:00
CLOSE 木曜日、第3水曜日
*******************************************
ホームページ
zakka shop aet.
スポンサーサイト