09
2018
0
本日の営業時間ともろもろ。
CATEGORY商品紹介
お伝えし忘れていました。
誠に申し訳ございません。
本日9日(土)は17時頃閉店です。
誠に申し訳ございません。
ちょっとおめでたい席へ…
明日はばっちり開いております。
お気をつけくださいませ。
あと、
レザークラフトのレザーの種類について、
ここにちゃんと書いておこう。と何度思いながらも
すっかり忘れていました。
誠に申し訳ございません。
書いておきますね。
革の種類の違いがよくわからない。
とのお声が結構あり、
わからなくて決めかねている方にとって
参考になれば、幸いです。

トップページは、このようになっております。
革の種類は、3種類。

■SMOOTH
柔らかく程よく腰のあるベーシックで光沢のある素材です。
ケアの対応がしやすく、エイジングが楽しめます。

こちらの4色、
赤、茶、緑、黒からお選びいただけます。
アエットオープンから3年半の間、
ずっと使われていたのは、こちらの革です。
エイジングの進みがわかりやすく、
オイルがしっかりと含まれているので、
とにかく触れば触るほど、テカテカつるつる、愛着の塊に。

■GRAIN
腰があり傷の目立たないシボ加工の素材です。
ケアも簡単なので日常使いのアイテムやギフトに最適です。

こちらの3色、
赤、茶、黒からお選びいただけます。
シワの加工がされているので
スムースの革よりも腰があり、
傷も入りにくく、形も整いやすいので
プレゼントなどにはもってこいです。

■CAMEL
厚く腰がありながらも軽く丈夫な素材です。
ゆっくりエイジングが進みます。

こちらは名の通り、1色。
こちらのキャメルは、
スムース、ゲインに比べて厚みはあるのに、
どの革よりも軽いのが特徴です。
この軽さと厚みは、
バッグなどの大きいアイテムには最適です。

アイテムメニューに、
このように値段が分けられて記載されています。
お好みの革の色をお選びいただき、ご予約ください。
お値段は基本的には記載の価格のみいただいております。
(仕様変更、金具追加などは別途相談)
わかりやすくまとめたつもりですが、
わからなければ、お電話やメール、
または店頭にて説明させていただきますので、
お気軽にお問合せくださいね。
(営業時間外はメールでお願いします)

教室の日程に来られない方は
オーダーも承っております。
(1か月~お時間いただきます)
土日の教室に来られない、
美容師さんからのシザーケースオーダー。
ゲインの黒でオーダーされ、
とてもかっこよくきまりました。

パタパタと解体できるので、
髪の毛落とすのに、便利なのですね。
今月のレザー日程は
23日(土)、24日(日)です。
アイテム決定の上、ご予約くださいませ。

オーダーにちなんで、こちらもオーダー。
以前制作販売していた、
おうちプレートシリーズ。
トイレットとバスルームのオーダーで、
リースとのセットで注文いただきました。
店内のお好きなリースをお選びいただき、
合わせてプレートなどお作りできます。
ドアが並ぶ廊下が、華やかになりますね。
ついでに、最近出したもの。

アクセサリーを置くセメントトレー。
以前紹介したものより、大きいので、
指輪なら5個くらいは乗ると思います。

マグネットフックの無地。
用途を選ばない無地は、
やはり使いやすいですね。
お気軽にお手に取れる価格ですので、
お気軽にどうぞです。
さて、冒頭でも申しましたが
本日17時には閉店しますのでお気をつけくださいね。
■レザークラフト教室

メニューから、お好きなアイテムと、
お好きな革(スムース、ゲイン、キャメル)
お好きなカラー(茶、赤、緑、黒)をお選びいただけます。
縫うステッチのカラーは当日に
4色からお選びいただけます。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/leather/
①日にち
6月23日(土)13時3席空 17時5席空
6月24日(日)13時2席空 17時5席空
7月28日(土)
7月29日(日)
②時間
13:00~
17:00~
③アイテム名
④革の種類、色
①~④をお伝えください。
■ステンドグラス教室

アイテムメニューから、お好きなアイテムをお選びいただき、
その日で作って持って帰っていただける予約制のワークショップです。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/stained-glass/
日にち未定
13:00~
17:00~
■時間
■アイテム
をお伝えください。
■ウッド教室

ダストボックス 4800yen+tax
(こちらはまだアイテムメニューに載っていないアイテムですが、予約可能です)
アイテムメニューから、お好きなアイテムをお選びいただき、
その日で作って持って帰っていただける予約制のワークショップです。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/wood/
日にち未定
13:00~
17:00~
■時間
■アイテム(革が使ってあれば革のカラー)
をお伝えください。
■〆切は開催の5日前になります
※先生の材料準備が当日に間に合えば、
〆切を過ぎてもお受けできることもあります。
一度ご相談くださいませ。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※ご不明点につきましても、お電話またはメールにてお問い合わせくださいませ。
電話 080-3896-0153
メール im33don@yahoo.co.jp
※電話の際は、個人携帯ですので
「アエットです」とは出れなくて申し訳ないのですが、
間違いなくかけていただければ、アエットです。
※個人携帯でやっておりますので、お電話の際は営業時間内でお願いします。
OPEN 13:00-20:00
CLOSE 木曜日、第3水曜日
*******************************************
ホームページ
zakka shop aet.
スポンサーサイト