30
2019
0
7月も終わりますね、レザークラフトでした。
CATEGORY教室
完治。きらーーーん。
元気が1番でございます。
ご心配をおかけしました。
おとといくらいまでは
まだ、頭と目が痛いというか
目ん玉動かしたら痛かったんですよね、
基本移動が徒歩かチャリンコなので
交差点や進路変更したいときに
目ん玉を動かしたら、痛い。
ってことで大げさに
体ごと振り向いていました。
対面する車や人は、きっとびっくりです。
なんか振り向いてきたぞ。って感じ。
頭の両サイドに
サイドミラー付けたくなりましたね。
見た目はアホみたいですが
きっと目ん玉に、優しい。

7月もレザークラフトありがとうございました。
暑い中、お越しいただいて感謝です。

今回は2日コースの大物や
特注のイレギュラーアイテムが生まれたので
ご紹介していきます。

2日コースのショルダー。
お写真撮らせていただきました。
ありがとうございます。

B5より気持ち小さいくらいのサイズ。
カタログや店内のバッグはキャメルの革なので
スムースの革でのこのタイプを初めて見ました。
めちゃんこかわいい。
めちゃんことか普段使いませんが、出ました。
2日コースのアイテムは
小物はもちろん、
バッグやお財布などの大物を作られた方でしたら
挑戦していただけると思います。
いきなりの挑戦は
2日間通しての制作は難易度がちょっと高いので。
でも頑張った分、
すごく良いものが生まれます。
カタログご覧いただき、
欲しいアイテムでぜひ、ご相談くださいね。
続いて。

常連さんのフルオーダー。
なんつーかっこいいバッグ。
黒いオイルでの仕上げでした。

大きなバッグなので
最初から最後まで、たいへんな作業。
床磨きの面積、縫う距離にしても、すごいですね。
でもだんだんと形になっていくのが
見ていてもとても気持ちよかったです。

ハンドバッグにすると、こうです。
場面によっては
フォーマルでも使えそうですね。

ショルダーにもなります。
こちらの常連さんは
フルオーダーのアイテムをたくさんお持ちです。
毎度こうして、大物に挑戦してこられました。
って、もはやアエットの周年祭では
先生の助手として
スタッフのように動いてくれてました。笑
こんな大物。
達成感、きっとすごいんだろうなあ。
永く楽しく使ってくださいね。
8月の日程は、
24日、25日の土日です。
ご都合あえばぜひ、
欲しいアイテム、一緒に作りましょうね。
■レザークラフト教室


アイテムメニューから、お好きなアイテムと、
お好きな革、お好きなカラーをお選びいただけます。
縫うステッチのカラーは当日に
4色からお選びいただけます。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/leather/
①日にち
8月24日(土) 13時6席空 17時6席空
8月25日(日) 13時4席空 17時6席空
②時間
13:00~
17:00~
③アイテム名
④革の種類、色
①~④をお伝えください。
■〆切は開催の5日前になります
※先生の材料準備が当日に間に合えば、
〆切を過ぎてもお受けできることもあります。
一度ご相談くださいませ。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※ご不明点につきましても、お電話またはメールにてお問い合わせくださいませ。
電話 080-3896-0153
メール im33don@yahoo.co.jp
※電話の際は、個人携帯ですので
「アエットです」とは出れなくて申し訳ないのですが、
間違いなくかけていただければ、アエットです。
※個人携帯でやっておりますので、お電話の際は営業時間内でお願いします。
OPEN 13:00-20:00
CLOSE 木曜日、第3水曜日
*******************************************
ホームページ
zakka shop aet.
スポンサーサイト