17
2020
0
アクセとカップとアートと。紹介紹介。
CATEGORY商品紹介
さむ。
雪です。
横川はちらっとしか降りませんでしたが
降ったところは結構降ったみたいですね。
さむ。
でも2月も下旬になろうとしています。
するとなんと、3月になります。
当たり前ですね。
転勤とか。卒業とか。
何かが一度、終わってしまう季節ですね。
アエットも一度終わりましたが
終わりは始まり、始まりのための、終わり。
また始まったアエットです。
わたしも自身も
何かを終わらせてみようかなと思って
ちょっと考えて思いついたのは
めがねをかけたまま寝てしまうこと。
です。
終わりは始まり。
何かが始まるかな。あはは。

disucoverさんのイヤーカフです。
シンプル素敵。

耳の淵のところに(ねえもっと良い言い方ありますかね)
挟んでとってもかわいいです。
試着を横で一緒に見させてもらうとき、
かわいくてかわいくてかわいくて。
わたしはピアス6個あいてるので
なんか大変なことになりそうで
イヤーカフは付けないのですが
人気な理由が、すごくわかります。
ほんとにかわいい。

キャッチまでかわいいピアスも
ちょろっと置いてます。

リングもあります。

こちら中西忠弘さんのカップ。
アエット喫茶でも少しだけ使わせていただいてます。
同じの販売してます。

丸っこいデザインは、きゅん。のやつです。
淹れた珈琲にオーラが出る不思議。
おいしそうなのはもちろん、
なんだか愛おしくなるんです。不思議。

大きさ違いや、カップandソーサーもあります。

白とグレーで
形がいろいろと揃ってます。
手に取って、
愛おしさを感じてくださいね。

こちらはアート作品。
マルマチさんの作品。

全て原画です。
どうなってるんだろう。って
見て飽きないんですね。ほんと。

ほんとに。
どうやったらこうなるんだろう。
マルマチさんって、面白いんです。
いつも長話をしますが、
してくる質問も奥が深くて
ついつい私も話に熱が入ります。

そんなマルマチさんの
渾身の分身たちはこちらです。
■レザークラフト教室


アイテムメニューから、お好きなアイテムと、
お好きな革、お好きなカラーをお選びいただけます。
縫うステッチのカラーは当日に
4色からお選びいただけます。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
https://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/
①日にち
2月22日(土) 13時1席空 17時6席空
2月23日(日) 13時3席空 17時4席空
②時間
13:00~
17:00~
③アイテム名
④革の種類、色
①~④をお伝えください。
■〆切は開催の一週間前になります。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
*******************************************
■陶芸教室

3月8日(日)
①13時 〆切
②15時 〆切
3500円税込
要予約(2日前〆切)
作れるアイテムは
カップ、小鉢、飯碗、ケーキ皿などの、「小さな器」。
自分の好きなアイテムを作れます。
手びねりで作るので、
自然な歪みが唯一無二の素敵な味となります。
月替わりで使う釉薬が決まっています。
(色や風合いを決める薬のことです)
うちで行うのは形成までです。
先生が持ち帰って焼いて仕上げますので
お渡しは約1か月後、次回の教室の日以降です。
釉薬は濃淡の差、味の違いがどうしても出ますので
サンプルと全く同じものにはならないことをご了承ください。
3月は、こちらの白い釉薬です。
①か②のお時間をお選びいただきご予約ください。
*******************************************
電話 080-3896-0153
メール im33don@yahoo.co.jp
個人携帯でやっておりますので、お電話の際は営業時間内でお願いします。
OPEN 13:00-21:00(ラストオーダー)
CLOSE 木曜日、第3水曜日
*******************************************
スポンサーサイト