17
2015
0
ポーチやコースターやそしてステンドグラス教室
CATEGORY商品紹介
肩がいたいのです。
昨日は定休日だったのですが、
自転車で街に出て仕入れなどをしたので
リュックにパンパンに物を詰めて
約2時間くらいチャリこいでました。
しかも、持ち運ぶ必要のない、
店のレジ金までしっかりリュックに入れていた。
持ち出して、持って帰る、無意味なやつ。
でも自転車って、
いい運動になるし交通費0だし、
すばらしい乗り物ですね。
私は最近車生活から、クロスバイク生活にシフトをしたので
ワンピースやスカートが多かったところを
パンツスタイルへと変えて、
ボストンバッグとか持ってたところを
リュックなんか背負っちゃったりとかして
なんかチョット楽しんでいます。
ただ、まだ慣れていないので、
お尻にはきっと青たんができていることが予測できる感じの
座ったときのちょっとした違和感を感じております。
さて、今日はステンドグラスの教室でした(^^)

慣れるまではちょっと難しいかもしれませんが
レザー同様、ほんと集中しちゃいます。
普通に生活していたら
半田ごてを使う機会もあまりないと思うので、
とても新鮮で、楽しいのです。

いや~、ほんとに素敵なフォトフレームが出来上がりました。
写真や大切なメッセージなど、
素敵に飾ってください。
ステンドグラスの次回の日程は
6月のどこかで検討しています。
今月中には日程出せると思いますので、
また決まり次第、お知らせしますね(^^)
さて、ちょこちょこ商品入ってきております。
クラッチバッグやポーチが人気のmajamさんからは

いつものこの「我忘の男」シリーズのポーチに加え、

ベレー帽の女性と

メガネの男性が入りました。
パッチワーク×刺繍。
中の生地は真っ赤でとてもお洒落です。
フラットポーチになっていますが、しっかり入ります。
Ara:colonさんからは

デカダマのがま口が入荷です。
フランス製の上品な布が使われています。
このボッテリとしたシルエットは
他にはないです。とっても素敵。

裏布はボーダーです。
形も生地もとてもしっかりとしているので、
ぜひ、大切なものを入れていただきたいですね(^^)

石丸さんのさをり織りコースター。
春らしい色使いのものもたくさん入りました。
コースターがあるのとないのとでは、
気分がほんとに違うから不思議です。
せっかくのコーヒータイム、
いや、水でもお茶でもなんでもいいです。
お気に入りで、楽しんでいただけたら。
明日もお待ちしておりまーす(^^)
あ、レザー教室の日程、
6月まで出ていますので、要チェックです。
*******************************************
教室スケジュール案内

メニューから、お好きなアイテムと、
お好きなカラー(茶、赤、緑)をお選びいただけます。
縫うステッチのカラーは当日に
4色からお選びいただけます。
詳しいメニューはこちらからどうぞ
http://potager-et-fabriquer-class.jimdo.com/leather/
①日にち
4月19日(日) ※予約締め切りました
4月26日(日) ※予約締め切りました
5月17日(日)
5月24日(日)
6月21日(日)
6月28日(日)
②時間
13:00~
17:00~
③アイテム名
④革のカラー(茶、赤、緑)
こちらをお知らせの上、御予約くださいませ。
定員はそれぞれ、6名とさせていただいておりますので、おはやめに。
電話 080-3896-0153
メール im33don@yahoo.co.jp
※電話の際は、個人のケータイですので
「アエットです」とは出れなくて申し訳ないのですが、
間違いなくかけていただければ、アエットです。
*******************************************
ホームページできました(^O^)
zakka shop aet.
↓こちらもぜひぜひフォローお願いします
スポンサーサイト